SR 完成しました [SR]
SRを購入して約半年。
昔乗っていたバイクを、もう一度手に入れて乗ってみると、案外ガッカリすることが多い。
今回もそうかなと心の何処かで思っていたから、作業も進まなかったのかな。
でも、完成が間近となるとやっぱり早く乗ってみたい。
この一週間、他の仕事を後回しにしてSRに集中。やっと完成しました。
不安と期待と、何かいろんな思いが複雑に絡まった思いで試乗。
・・・・やっぱり良いなぁ!!
SRが良いわけじゃあなくて、私にはこのNortonレプリカが良いんだよね。
このポジションと振動と流れる景色と・・・・まさにフラッシュバック。
一気に過去の記憶が戻ってきた。忘れていた大切なことを思い出したような気がする。

昔乗っていたバイクを、もう一度手に入れて乗ってみると、案外ガッカリすることが多い。
今回もそうかなと心の何処かで思っていたから、作業も進まなかったのかな。
でも、完成が間近となるとやっぱり早く乗ってみたい。
この一週間、他の仕事を後回しにしてSRに集中。やっと完成しました。
不安と期待と、何かいろんな思いが複雑に絡まった思いで試乗。
・・・・やっぱり良いなぁ!!
SRが良いわけじゃあなくて、私にはこのNortonレプリカが良いんだよね。
このポジションと振動と流れる景色と・・・・まさにフラッシュバック。
一気に過去の記憶が戻ってきた。忘れていた大切なことを思い出したような気がする。


陽の下に出るとまた違って見えますね♪
一緒に走って見たいです。
by KENGO (2011-04-17 23:11)
また例の喫茶店に乗りつけられる時は、是非ともお声かけてください。
予定空いてれば、馳せ参じます!!
by ヨシ王 (2011-04-18 01:14)
完成おめでとうございます。
私も昔Nortonを好きだった事を思い出しました。
久しぶりにチェックしてみると
今のNortonも今風でかっこいいです。
SRXも今風になって、もう一度発売なんて妄想してます (^∇^)
by まっちんぐ (2011-04-18 12:35)
素直にカッコイイ!!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
雰囲気でてますね~
イメージ通りの仕上がりでしょうか?
ぶっ飛びSRカスタムが多い中ドストライクです
by RYUGA (2011-04-18 20:51)
KENGO さん
先日はどうもです。
まさかキルスイッチが・・・^^;
ヨシ王さん
日曜日に、トラックに積んで見せびらしてきました(^-^)
まっちんぐさん
無いなら自分で作っちゃうですよ(^-^)v
RYUGAさん
有難う御座います。
マフラーがオリジナルとイメージが違うので悩みましたが、
気に入ったマフラーがない以上仕方ありません。
でも、見慣れたらまんざらでもないし、性能もなかなかのモノで今は納得してます・・・^^;
by simple (2011-04-18 21:16)
>マフラーがオリジナルとイメージが違うので悩みましたが、
逆にこのマフラーが、只のレプリカじゃあないんだよと言っているような凄みを感じますが…。
しかしここまで作ってしまうSIMPLEさんは凄いですね~。
by たーくん (2011-04-18 22:10)
たーくん さん
ありがとうございます。そう言って頂けると救われます(^^ゞ
> しかしここまで作ってしまうSIMPLEさんは凄いですね~。
私なんかまだまだです。これで満足していては先がありませんからね(^^)v
by simple (2011-04-19 17:36)
早く現物確認しなくては・・賛辞はそれからね!。w
by 仙人@会社 (2011-04-20 15:53)
仙人殿
車検を取る暇がありません。
もう少しお時間を・・・m(__)m
by simple (2011-04-22 22:06)
はじめまして、もし宜しければお教えください。
この(FRP?)タンクは、本物のノートンのものなのでしょうか。
SR用としてこの様なものを見たことがないので、気になってしまいました。
オイル給油口を覆ってしまうタンクの載せ方も、こだわった結果なのだろうと関心しました。SRはトップブリッジの位置が高いので、ノートン等に似せようとすると、気になる部分だと、自分でも思っていたので。
by くだん (2012-11-13 11:38)
くだん さん はじめまして
このタンクとシート、バッテリーケース等は、25年以上前に制作した
当社のオリジナルです。
おっしゃるとおりSRのトップブリッジは高く、当時市販されていたタンクでは、
ハンドルが高い位置についているよう見えて、格好良く見えなかったんです。
SRに乗っていた当時Manxに憧れていた私は、出来るだけ本物に近づけたくて自分で作りました。
by simple (2012-11-13 19:41)
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
なんと、絶版のオリジナルパーツでしたか。
たまたま偶然、下記のページも見つけたため、今現在またカフェが流行っているのかと思っていました。
http://ameblo.jp/rible1970/entry-10900962159.html
by くだん (2012-11-13 21:24)
くだん さん
そこは取引先のブログです^^;
当社はFRP製品の製造販売を生業としておりますが、
オリジナルバイクの製造販売が将来の夢です。
その話を取引先と話をしてたので、記載してくれたのだと思います。
25年前に作ったといっても、型がありますので今でも製造可能ですが、
SRに関しては単品販売はしません。
なぜかと言いますと、フレームの加工をしないと付かないからです^^;
本物に近づけようとするとノーマルフレームじゃダメなんですよ。
だから、当時販売されていたタンクやシートはノーマルフレームに付くようにデザインを犠牲にして作られていたんですね。
by simple (2012-11-13 22:58)
お返事ありがとうございます。
お知り合いの方でしたか。。
タンクの販売について、了解しました。
確かに、SRでノートン等を真似ようとすると、フレームが問題になりますね。
タンクとシートを一直線にしたいのに、シートフレームが邪魔しますね。
僕も10年前、メーカー不明の18Lくらい入るノートンFRPタンクを使って、アルミバンドを自作してタンクを固定したり、タンクの受け部分のゴムを変更して、タンクを高めにマウントしたり、付けたいシングルシートが一直線になるように、フレームを小切断およびシートベースを加工して、フェンダーのRに合うようにFRPを張り直したりしました。
simpleさんのSRは、いわゆるノートンレプリカではなく、当時僕が拘りたかった細かい部分に工夫が見られるバイクだったので(マフラーも含めて。おまけにプロの仕事)、色々伺わずにはいられませんでした。
どうか、低く、長く、グラマラスだけど繊細なフォルムの、かっこいいSRを作ってくださいね。
夢の実現を期待しています。
by くだん (2012-11-14 18:00)
くだん さん
有難うございます。頑張ります(^-^)
by simple (2012-11-14 19:25)