MT09-2021 サブフェンダー不具合 [MT09-2021]
発売に向けて準備していたMT09のサブフェンダー、
サスペンションが大きく沈み込むと、
車両と干渉することがわかりました。
この部分。


仕方ないので干渉する部分までカットします。
幅は狭くなりますが、サスペンションはカバーされていますので、
汚れは抑えられると思います。
これでテストしてみます。

サスペンションが大きく沈み込むと、
車両と干渉することがわかりました。
この部分。


仕方ないので干渉する部分までカットします。
幅は狭くなりますが、サスペンションはカバーされていますので、
汚れは抑えられると思います。
これでテストしてみます。


MT09-21 サイドバック装着 [MT09-2021]
ペットボトルとかちょっとした小物が入る程度の
物入れが欲しくて。サイドバックを付けてみました。
MT07、前モデルのMT09のように、前方に付けたかったんですけど、
うまく装着できそうになかったので、諦めて一般的な場所に装着。
小さいけれど、有るととっても便利です(^^)
物入れが欲しくて。サイドバックを付けてみました。
MT07、前モデルのMT09のように、前方に付けたかったんですけど、
うまく装着できそうになかったので、諦めて一般的な場所に装着。
小さいけれど、有るととっても便利です(^^)

MT09-21 アンダーフェンダー、サブフェンダーテスト結果 [MT09-2021]
こんな感じです。
当初の目的、サス及びリンク類の保護は概ねできてると思うので、
発売に向けて準備します。
タンクカバーはまた剥がれました-_-;)
外してみると両面テープの内側がタンクと接着した跡がありません。
面を作っても内側が浮いてしまうようです。
次に内側に5mm幅の両面テープを貼り、その上に更に10mm幅の両面テープを貼って、
内側に厚みをもたせました。
この仕様で今のところ剥がれずに頑張っています^^;
しばらくこれで様子を見ます。


当初の目的、サス及びリンク類の保護は概ねできてると思うので、
発売に向けて準備します。
タンクカバーはまた剥がれました-_-;)
外してみると両面テープの内側がタンクと接着した跡がありません。
面を作っても内側が浮いてしまうようです。
次に内側に5mm幅の両面テープを貼り、その上に更に10mm幅の両面テープを貼って、
内側に厚みをもたせました。
この仕様で今のところ剥がれずに頑張っています^^;
しばらくこれで様子を見ます。


MT09-2021 アンダーフェンダー、サブフェンダー制作中 [MT09-2021]
タンクカバーと並行してアンダーフェンダー、並びにサブフェンダーを制作してました。
こちらもやっと完成です。
あとはテストのみ。


こちらもやっと完成です。
あとはテストのみ。



MT09-2021タンクカバー製作中③ [MT09-2021]
お客さんから、転倒して傷ついたタンクをいただいて制作したタンクカバー。
こちらのタンクでは隙間なく付きますが、
私のタンクだど一か所一ミリほど浮いてしまいます。
どうやら転倒のダメージで、その部分まで歪んでいたようです。
接着面も広くとったので、何とか収まってくれるだろうと淡い期待を込めて、
本日、塗装して装着しました。
今のところ剥がれてません(^^;)
明日剥がれてなければ大丈夫だと思うけど、しばらくは様子見です。



こちらのタンクでは隙間なく付きますが、
私のタンクだど一か所一ミリほど浮いてしまいます。
どうやら転倒のダメージで、その部分まで歪んでいたようです。
接着面も広くとったので、何とか収まってくれるだろうと淡い期待を込めて、
本日、塗装して装着しました。
今のところ剥がれてません(^^;)
明日剥がれてなければ大丈夫だと思うけど、しばらくは様子見です。




MT09-2021タンクカバー製作中② [MT09-2021]
カット面をのりしろにしたため、幅が狭くタンクとカバーに隙間があると両面テープでは剥がれてしまいます。
カバーは薄くてしなりもあるので、多少の隙間は大丈夫かなと思ったけど考えが甘かった(-_-;)
仕方ないので型から作り直しました。
タンクの面からのりしろを作ったので、当たり面はぴったり。
そして幅も10㎜作ったので今度は大丈夫かな。
でも、ふと思った。
タンクって個体差がないのかな?
もしあったらほかのタンクに付かないかも・・・![[げっそり]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/252.gif)
カバーは薄くてしなりもあるので、多少の隙間は大丈夫かなと思ったけど考えが甘かった(-_-;)
仕方ないので型から作り直しました。
タンクの面からのりしろを作ったので、当たり面はぴったり。
そして幅も10㎜作ったので今度は大丈夫かな。
でも、ふと思った。
タンクって個体差がないのかな?
もしあったらほかのタンクに付かないかも・・・
![[げっそり]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/252.gif)

MT09-2021タンクカバー製作中 [MT09-2021]
タンクをSPのようにツートンカラーにしたくて、
かと言って塗装も大変なので、かんたんに着せ替えができるようにFRPでカバーを作ってみました。
シルバー、ブラック、カーボン。
どれが良いかな・・・(^^)


かと言って塗装も大変なので、かんたんに着せ替えができるようにFRPでカバーを作ってみました。
シルバー、ブラック、カーボン。
どれが良いかな・・・(^^)



MT09-2021 ミニカウル新発売 [MT09-2021]
約1.000km、製品テストも終わり発売を開始します。
高速道路走行で風圧による疲労を軽減してくれると思います。
高速道路走行で風圧による疲労を軽減してくれると思います。

MT09サービスマニュアル購入 [MT09-2021]
1.000㎞点検の案内があったので、行くついでだからと思いサービスマニュアルを注文しました。
早速入荷の連絡があり価格を聞いてびっくり!
なんと¥19.850也!!!!( ゚Д゚)
前モデルの2倍だよ!
注文する前に値段を聞いておけばよかった(´;ω;`)ウッ…

早速入荷の連絡があり価格を聞いてびっくり!
なんと¥19.850也!!!!( ゚Д゚)
前モデルの2倍だよ!
注文する前に値段を聞いておけばよかった(´;ω;`)ウッ…

MT09-2021 ミニカウルテスト [MT09-2021]
仕事の合間を見てちょっとだけ試乗して来ました。
他の車両の開発の時も思いましたが、
やっぱりカウルがあると体が楽ですね。

私は一年中乗るので、特に冬場は寒さに耐えられるよう、
カウルもそうですが、ナックルガードも装着します。
気温5度くらいまでなら、これで十分効果があります。
他の車両の開発の時も思いましたが、
やっぱりカウルがあると体が楽ですね。

私は一年中乗るので、特に冬場は寒さに耐えられるよう、
カウルもそうですが、ナックルガードも装着します。
気温5度くらいまでなら、これで十分効果があります。
