アクセス解析
カウンター
バイク:THE SIMPLE Blog:SSブログ
SSブログ

新型MT09 [バイク]

21年発売予定のMT09が発表されましたね。
写真で見る限り、現行モデルの方が個人的にはよいと思ったんだけど・・・。
ヤマハコミュニケーションプラザに展示されていることを知ったので、
その思いが間違っていないか仕事の合間に確かめに行ってきました。
それだけ、このバイクに興味があるってことですね(*^-^*)
結果、写真とは全く印象が変わって、実物はいいですね!
デザインもなかなです。
展示の仕方なのか、とてもコンパクトに見えます。
フレームやスイングアームもシンプルな構造になって、
現行モデルよりフレーム剛性も上がりなおかつ軽量化せれていて
これが本来あるべき姿だと技術者が言ってるようにも感じます。
って、勝手な想像だけどね(;^_^)
興味があったらみなさんもコミュニケーションプラザに行ってみると良いですよ(^^)/
2020120615.jpg
2020120618.jpg
2020120622.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

YDSレストア・・・② [バイク]

純正のキャブレターが調子悪く、交換することにしました。
と言っても、50年前のバイクですから純正部品も入手困難です。
オーナーはオリジナルにこだわらない人なので、
京浜PWKのコピー品を使うことにしました。
20180308.7.jpg
20180311.28.jpg
同じモノを2つ頼んだのに、造りが微妙に違うし、
ジェットに番号が打ってません。さすが中華製ですね(・・;)
車両への組付けは、特に加工することもなく装着できましたが、
スロットルワイヤーの引きしろが短くて、全開まで開きません。
仕方ないので作り直しました。
ハンドルをアップハンからコンチに換えたため、ケーブルがたるんでいたので、
ついでにクラッチ、ブレーキケーブルも短く作り変えました。
20180308.13.jpg
20180308.12.jpg
さて、エンジン始動です。
キック二発であっさりとかかってしまいました・・・が、
どうも片方に火が入ってないようです。
もう一度キャブれてターを分解してみると、スローのジェットが詰まってます(-_-;)
さすが中華!
綺麗に掃除してサイド始動すると今度はちゃんと火が入り、
アイドリングも安定しています。
車両をまだ登録してないので、作業はここで一時中断です。
20180311.3.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:バイク

YDSレストア [バイク]

当社はバイク屋じゃないんですけどね、最近こんなことばかりしてます(・・;)
友人がYDSを組んでたんですが、なかなか思うようにいかないようで、
仕方ないので手を貸すことになりました。
欠品部品もあり、代用品を探したり作ったりと作業が思うように進みません。
完成がいつになることやら・・・(T_T)

2018030122.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:バイク

Ninja400.650用カウル、ストリート仕様 [バイク]

以前、取引様から依頼されて制作したNinja用レースカウルを
ストリート用に造り直しました。
と言っても、ヘッドライトが付けれるようにしただけなんですけどね(^^)
保安部品等、と取り付けはまだ未定なんですが、
興味の有る方、↓に問い合わせ下さい。

株式会社MIRAI
20160204.11.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

エンジンオイル [バイク]

エーゼットという油脂メーカーを皆さんご存じですか?
オイルスプレーとかグリスとかホームセンターでよく見かけるメーカーです。
このメーカーがバイク用のケミカル用品の販売を始めたようで、
その中に100%化学合成オイルと銘打った商品がありました。
ここまでなら、「ふ~ん」程度の話ですが、
なんとこのオイル18リットル缶で¥7.776!!(10W-40) ¥432/1㍑です!
あまりの安さに衝動買いしてしまいました。
化学合成オイルと言ってもピンからキリまで有るみたいなので、
あまり期待はしていませんが、とりあえず規格は通っているので、大丈夫かな・・・^^;
他にもフッ素グリス(耐ガソリン)、チェーンオイルなど興味をそそる商品が・・・^^;

コストを抑えるために一斗缶を使うあたりが私好み^^;
20160108_114953.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

昨日のman3、あれこれ [バイク]

あらためて皆さんお疲れ様でした。
man3の開催当初からずっとビデオで記録してますが、先月、今月とビデオが不調で撮影出来ておりません。
楽しみにされている方がいるかどうかはわかりませんが、すいません。
私はその仕事が無くなったぶん自由に走れてとっても楽しんでおりますが、
ビデオがないとやっぱり寂しいな。次回までには対策を考えますm(__)m

関東組と別れ、一人で田口方面に向かうと、先の方で10台ほどのバイクが止まっており、
みんなでスローダウンの合図を私に送っています。
よく見る光景、「事故か?!」と思いながら止まると、そのうちの一人が近づいてきて、
「この先に砂が撒かれてるから気をつけて」と。
確かに、ブラインドのコーナーの先に道路の半分を覆うくらい撒かれていました。
転倒してたかもしれないと思うと教えて頂いた方たちにホント感謝です。
アメリカンの集団で見るからにガラの悪そうな格好をしてたので、私はそれだけで嫌悪感を持ってしまい、
その後反省しきりでした。本当にごめんなさい。
バイクや外見だけで人は見ないようにします!。アメリカン、好きになります!m(__)m

デジタルメーターに換えるとホイールメーターギアが必要無くなります。
私はケーブルの差込口に蓋をして処理してましたが、
昨日参加されたマシン黄色ちゃんさんが、アルミの削りだしで作り換えたと見せてくれました。
よく見ると、隣のnabeさんも換えてあります!!
皆さん細かいところにまでこだわって・・・でも、そういうの好きです(^_^;)
格好わるいのもあるけど抵抗にもなると思い、早速帰って作ってみました。

一体で作ろうとすると55パイの材料が必要です。でも在庫は50パイしかありまっせん。
そこで一番太い部分をノーマルを使い2ピース構造にしました。

これがノーマルのメータギアです。
20140505.3.jpg
これを輪切りにして必要な部分を旋盤で削ります。
20140505.4.jpg
20140505.5.jpg
もう一つの部品を作成。
20140505.6.jpg
2つの部品をエポキシで接着。
20140505.8.jpg
車両に組むとこんな感じです。適当に作った割にはよくできたほうかな?
20140505.10.jpg

毎回、タイヤを交換する度にベアリングの点検とグリスアップをしてました。
指を突っ込んでベアリングを回すと引っかかりもなく回りますが、結構重いと感じてはいました。
でも、こういうものだろうとあまり気にもせず毎回それを繰り返していました。
先日、レースをしているお客さまとお話をしていて、そういう部分のメンテをしっかりすると走りに差がでますよと言われ、次回のタイヤ交換の時にはと考えていたのですが、今回ホイールを外したついでにやってみることにしました。
まずは古いグリスをパーツクリーナーを使って全部取り除きます。左側のベアリングはむき出しの状態で見えるので、指でグリスを押しこむように塗り付けます。この状態でベアリングを回すと、今までの半分くらいの力で回るようになりました。右のベアリングはオイルシールに隠れて見えないので、間にスプレーグリスのノズルを差し込んで注入します。こちらも同じように軽くなりました。
車両に組み付け手を添えて軽く下ろすと抵抗なくスーッと回る、とってもいい感じです。
きっと地味なんだけど、こういった作業の積み重ねでバイクはもっと良くなっていくんだろうなって最近思うようになりました。
コメント(0) 
共通テーマ:バイク

BMWのキャブレター交換 [バイク]

R50というBMWのキャブレターが時々張り付きを起こすので、
交換したいが新品で一個7万以上するので既製品が付かないかと相談されて、
当社で取り付けることにしました。
バイクが古いので今時のキャブレターなら何をつけても問題無いだろうと、
値段の安いケイヒンのPWKのコピー品、台湾製の「OKO」にすることにしました。
2サイクル用だからリターンスプリングが弱くて張り付きも心配でしたが、
問題があればスプリングを交換すれば良いでしょう。
市販のインシュレーターが使えるようにアダプターを制作。
自転車のケーブルが同じサイズだったので流用してスロットルケーブルも制作。
装着して早速走って見ると、直ぐに張り付いてしまいました。(汗)
スプリングが弱いのかと思いましたが、ノーマルのキャブレターの時と同じ左側だけが下がらないのが
なんか気になる。
で、よく観察していると、右に比べて左の吸気音が大きいことに気づきました。
もっとよく観察していると、スロットルバルブが前後に大きく動いています。
右のバルブは指で持ち上げてもスーッと上がるのに、左はかなりの抵抗があります。
どうやらインテークバルブからの排気漏れが張り付きの原因のようです。
私が出来るのはここまで。
でも、ちょっとでもいいからまともに走らせてみたかったので、
応急処置としてバルブにシリコングリスを塗ってみると、普通に走ってくれました。
スプリングも問題ないようです。
201305298.jpg
2013052910.jpg
コメント(2) 
共通テーマ:バイク

キャブレター不調の原因 [バイク]

自作マフラー装着後、キャブレターのセッティングが合わなくなり、
あーでもないこーでもないといじっているうちに、
メインジェットを10ばん上げてもプラグは真っ白と、
改善されるどころか症状はどんどん酷くなる一方。
こうなるとセッティングではなく、それ以外の問題としか考えられません。
考えてみたら、以前もこんな症状があったな。
あの時はプラグが緩んでインシュレーターが分離してた(;¬_¬)
もちろん確認しましたが、今回は緩んでないし分離していません。
またどこかでエアーでも吸っているのかな?
マフラー変えてからキャブレターでやった事と言ったら、
上蓋を止めるネジ山が潰れてしまい、残っているねじ山に届くように長いボルトに交換した事。
ネジ穴の深さを測って、それに合わせてボルトの長さも決めたので問題ないと思ったのですが、
確認のため、蓋を外した状態でネジを閉めると、蓋の厚み分くらいまでしか締まりません。
ボルトの長さは余裕を持たせて1ちミリ程短くしたのに・・・(~_~;)
どうやらネジ山が底まで切れてないようで、蓋をしっかり止められるほどボルトが閉まらず、
そこからエアーが漏れていたようです。
ボルトを一ミリ短くして止めたら治りました^^;
でも、残っているねじ山はほんの少し。このままではいずれ完全にネジ山が潰れてしまうでしょう。
潰れる前に何とかしないと・・・ということで修理しました。
修理の仕方はいろいろあると思いますが、うちにある材料で出来る範囲の修理をしました。

本体のネジ穴にスタッドボルトをエポキシで接着。
20120211.2.jpg

自作のアルミナットで固定。ナットの上にナベネジが付いているのは穴埋めの為です。
長さも十分とっていますが、これならもしネジ山が潰れてもアルミ側のナットなので補修が容易です。
20120211.3.jpg

キャブの調整がてら三河山間部を150キロ程走って来ました。
作手から更に北上すると、道路脇は雪がまだ残っています。
でも気持よかったですよ・・・・平均気温5度でしたが\(^O^)/
20120211.1.jpg
コメント(3) 
共通テーマ:バイク

あけましておめでとうございます [バイク]

20120103.1.jpg

あけましておめでとうございます。
本年も、公私ともによろしくお願いします。

昨年から、悪戦苦としているクラッチもやっと目処が付きそうで、
今年は、しばらくSRXはお休みし、CBRの開発を本格始動させたいと思っております・・・と言いながら、
年明け早々、友人のSRXをオーバーホールしてます(^^;
中古で買ったSRX、ノーマルの割には上がよく回ると思っていたら、ヨシムラのカムが入ってました。
羨ましい限りです(;¬_¬)

コメント(8) 
共通テーマ:バイク

エンスト・・・その後 [バイク]

考えられる対策をすべてやり(のつもり)、日曜日にテストをしてきました。
いつものコース(man3の)をかなりのペースでこなし問題なし!!
調子にのって、堤防で気持よく・・・って思ったとたん、ブブブッ、ブブブッ・・・あれ?・・・また!!
いや、今度はホントのガス欠。リザーブに切り替えて問題なく正常に戻りました。
ハッキリとした原因が分からず、これで治ったとも言い切れませんが、しばらくはこれで様子を見ようと思います。

今回は、何人かの方から過去の体験やアドバイスを直接メールでご連絡頂きました。
大変参考になり感謝しております。本当に有難う御座いました。

原因が分かりましたら、あらためて報告させて頂きますので、皆さんの参考にして頂ければ幸いです。
コメント(3) 
共通テーマ:バイク