アクセス解析
カウンター
まだまだ続くクラッチの話:THE SIMPLE Blog:SSブログ
SSブログ

まだまだ続くクラッチの話 [SRX]

クラッチが切れない話、以前も何度か取り上げて完結した・・・はずなんですが、
その後について、ちょっとお話します。

切れるようにはなったんですが、ローからニュートラルに入れる時、
普通のバイクに比べれば、まだ抵抗があり1テンポ遅れて入る感じです。
それでも入るようになったんだから、お金もだいぶ使ったしそれで良しと自分では納得したつもりでしたが、
時が経つに連れてやっぱり気になる・・・単純に神経質なんですね^^;

アクスルシャフトから流れるオイルの量を減らしたらクラッチが切れるようになるのはわかったのですが、
減らしすぎるとクラッチが滑る可能性がある(これも持論なので、ホントかどうかは疑問です)ので、
どこまで減らしていいのかそこが問題です。

今まで使っていたプッシュロッドです。
ノーマルのロッドにアルミのカラーをねじ込んでオイルの抵抗を増やして減らそうとしたモデル。
外形はノーマルと同じ11.96㍉です。
2015120302.jpg

プッシュロッドの奥に有るスチールボールは11.90㍉
2015120311.jpg

今回はロッドも一から作りました。外形は12.00㍉
2015120311..1JPG.jpg

スチールボールも12.00㍉に交換しました。これはMonotaROで購入。
材質がよくわからないのでこれも長期テストが必要ですね。
2015120312.jpg

この仕様で組んで300キロほどテストしましたが、今度は普通のバイクと変わりなく入るようになりました。
これでクラッチが滑らず、スチールボールが破損しなければ完成です。

たかがクラッチでそこまでするかって、思う方もいるでしょうね^^;
でも、無意識にニュートラルが入るって、そこに神経を使わなくていいから疲労も少なくて済むんですよね。

ちなみに、このブログを見て頂いた方からドラックスターのプッシュロッドが
使えるよって情報をいただきました。有難うございます。
購入して測定したところ12.19㍉ありました。
アクスルシャフトにギリギリ入ったの使えると思いますが、
オイル量が相当減ると思い、私は怖くて使いませんでした^^;
興味の有る方のために部品番号を記載しておきますね。
SRXみたいに生産終了になる前にとりあえず一本(^^)/ 4PT-16356-01
間違っていないと思うけど品番は自分で再確認して下さい。自己責任でねm(_ _)m
2015120315.jpg
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 4

nabe

毎度お世話になります、今年もお邪魔しますのでよろしくお願いいたします。
オイルの流量ですが、ゼロで大丈夫です。
SZRやXTZなどの水冷系はその部分にメクラ栓が打ってあって、流量はゼロです。
クリアランスを詰めて、シャフトをセンター位置からずらさずに押し出すかが重要な感じですね。
by nabe (2016-01-18 01:25) 

simple

nabeさん
今年もよろしくお願いします。

クラッチの話は、多くの方に興味を持っていただいたようで
質問やアイデアも頂いたり、私も楽しませていただきました。
良い結果が出ればどんな方法でもいいと思います。
大事なのはトライすることですよね(^^)

by simple (2016-01-18 21:08) 

むらっちょ

はじめまして。私もクラッチ切れない問題に悩まされていました。
しかしこちらでの情報を元に解決! 助かりました。

私の車両(3SX)ですが、数年前にクラッチまわりの部品をすべて新品交換してみたものの解決には至らず。
エンジン始動直後の冷えているうちは問題無いのですが、暖まると手の施しようがなくなるという状態でした。
信号待ち等で停車中、めいっぱいクラッチを握っていてもオートマ車のクリープのように僅かに前進しようとする始末。

そんな中、こちらでプッシュロッド流用の情報を得てドラッグスターのパーツリストを見ていたところ、プッシュロッドの隣にO-リング(93210-09525)の記載があることに気付きました。
掲載されているプッシュロッドの写真を見ると、いかにもO-リングをはめてくださいといった感の溝があります。
そして私の車両で使っているプッシュロッド、クラッチまわり全交換の際に純正互換品(5Y1-16356-00)に置き換えられていたのですが、これにも同様の溝があります。

という訳で、O-リングを入手、セットしてみました。
・・・完全解決です。 たった103円のO-リング1個で。
200㎞ほど走ってみましたが、今のところ不具合は無さそうです。

オイル量に関しては、素人考えですが、プッシュロッドとのコンマ数ミリの隙間を流路としては設計しないんじゃないかな、と思います。
公差内での部品寸法ばらつき、熱膨張、オイル粘度などの影響を大きく受けてしまいますので。
回転摩擦を受けるスチールボールがしっかりオイルに浸かっていれば良いのではと思います。

なお、ドラッグスター用のプッシュロッドも入手してみたのですが、こちらは私の車両では使用できませんでした。
シャフトへ15㎜ほど入れた所で突き当たってしまい、奥まで入りませんでした。
シャフト側の穴がテーパー状になっているのかな?寸法がギリギリすぎるので個体差の影響かもしれません。


解決に至れたのも、simpleさんの試行錯誤あればこそです。
ありがとうございました。
by むらっちょ (2016-06-19 11:14) 

simple

むらっちょさん
コメント有難うございます。
Oリング、確かに載ってますね。
どのように使われるOリングなのかマニュアルを見ないとなんともいえませんが、治ったのであれば何よりです。

参考になったのであれば、私も試行錯誤したかいが有ったというものです^_^

by simple (2016-06-19 19:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント